ざわざわ森のざわざわ日記

オフ車をメインにたまに別の趣味のことなんかも書いていきます

唐揚げライダーツーリング(郡山周辺)に行ってきたよっ!

どうも、ざわちゃんです。

 

タイトルの通り、唐揚げさん主催のツーリングに行ってきましたので、暇だったら見ていって下さい。

juicy-fried-chicken.hatenablog.com

 

 

目的

今回はツーリングもそうなんですが、久々に唐揚げさんとserowlifeさんにお会いしたいというのも目的の1つです。かれこれいつ以来かというと、たぶん唐揚げさんとは2019年8月の山の日ツーリング以来、serowlifeさんとはもっと間が空いて2018年8月の○玉に行ったとき以来ですね。今日までの間には何回か会うチャンスはあったと思いますが、唐揚げさんは引っ越しされて物理的に距離が遠くなってしまったことや、コロナの影響等もあり3~4年ぶりになってしまいました。今回は何も規制のない大型連休も明け、NBOX+にFE積めることが分かったので、参加と相成りました。

 

ツーリングスタート

っと行きたい所なんですが、私が準備に手間取っている間に皆さんは1本走りに行くことに。段取り悪くてすみません。意外と時間かかりました。

程なくして皆さんと合流。計7台でのツーリングスタートです。

ここへ来る支線の入り口は地元の人でも素通りしそうなぐらい分かりにくいです。よく見つけましたなぁ。

ここは…苦い思い出の地、○玉。部分的にハードでしたが今回は自力で走り抜けました。見覚えのある所とそうでない所の混走でした(と思う)。うん、ここは1人で来たら迷子確定だな…

 

まとめ

初っ端ぬかるみでスッ転んだりしましたが、終わってみればさわやかツーリングでした(^^)v。朝は肌寒いかと思いましたが動くのにはちょうど良かったですし、変な所行ったら汗ばむくらいで天候にも恵まれ、お互い元気な姿で再会も出来、ケガなくツーリングを終えることが出来ました。

皆さん、ありがとうございました。

 

では、また。

GWの思い出2022

どうも、ざわちゃんです。

皆さんGWはどのように過ごしていたのでしょうか?仕事?帰省?旅行?家族サービス?などでしょうか。私はと言うと、大体家でゴロゴロし、午後半日だけ釣りに行く、みたいなことをしてました。そんな中、中1日挟んで2日間バイクに乗ってきました。1日目はいつもの場所をパトロール、2日目は新規開拓に行ってきました。

と言う訳で2日目のツーレポです。暇なら見ていって下さい。

 

 

1カ所目

1日休養日を取ったんですが、家出た瞬間からケツが痛い…何とかならんもんか。

1日目も来たんですけど、また来ちゃいました。これから巡る場所が不発だったら何の為にバイクに乗ってるのか分からないので取り敢えず来ちゃいました。ここは難易度と長さが丁度いいだよなぁ。

 

2カ所目

なかなか荒れてますなぁ。こんなのが100mほど続くとまた道はフラットになるんですがその先はどうだか不明。今日はそんな気分じゃないのと1箇所ヘルプが欲しい所があるので、ここで引き返しました。

 

3カ所目

ここは全容は把握しきれてませんが、諸般の事情により遊び場にはならないかなぁ。

 

4カ所目

ここも荒れてました。1人で突撃する感じじゃないですね。これ道じゃなくて自然になったぽいね。

 

まとめ

意外と栃木捨てたもんじゃないかも。2~4カ所目は自走で行くか微妙な距離だったんですが、結果的には多く回れてかつ良い発見もあって自走で正解でした。今度は誰かお誘い合わせの上行こうかな。

 

では、また。

ヘルメットを買い替えたよっ!

どうも、ざわちゃんです。

 

いよいよ暖かくなってきまして、皆さんシーズンインって感じですかね?私は一昨日辺りから花粉症の薬を飲みだしたところです。

 

それはそうと、ヘルメットを買い替えましたので記事に致します。暇だったら見ていって下さい。

 

 

今までのメット

今まで使っていたメットは昔記事にしましたが、SUOMYのMr.JUMPというモデルです。

 

zawa-chan.hatenablog.com

SGマークも付いていて公道も堂々と走れますし、MFJ公認なのでちゃんとしたレースでも使用でき、軽いし、グラフィックもカッコイイしで、物自体は良いです。ただ、いかんせん私の頭とのフィッティングが悪く、頭の上の左右の角辺りが痛くなり長時間は被っていられませんでした。実際、近年はめっきり使用頻度も減っていましたし、3年以上使用しているので、買い替え時かなと相成りました。

 

今回のメット

私は海外製のメットにして失敗したことが2回あります。なので次はSHOEIにしようと思っていました。しかしアレです、値段を見るとやっぱり高い…。それと、どうしても軽さが捨てきれなくて、ちょっと他も探してみることにしたのでした。

んで、見つけました。日本のメーカーで、軽くて、安くて、SG規格で、MFJ公認の物がありました。

f:id:ZAWA-chan:20220314104628j:plain

godblinc(ゴッドブリンク)という愛知県にある会社がZEALOT(ジーロット)というブランドでだしているMadJumperⅡCARBON HYBRIDです。

その名の通り、カーボン+FRPのハイブリッドで公称値で1100gと軽量で、お値段なんと¥33,880(税込)。

栃木県ですと南海部品とライコランドで取り扱いがあり、試着して買いました。

 

試走

試着はして買ったものの、一応試走に行ってきました。さて、頭が痛くなるのが先かお尻が痛くなるのが先かの耐久レースです。結果はお尻が痛くなるのが先でした。最初ちょっと右耳が痛くて、また失敗したかと思いましたが、何度か脱いだり被ったりを繰り返してるうちに良いポジションを見つけました。ちゃんと耳の逃げはあって、被ってから左右に少しグリグリと回すとちゃんとした所に納まります。その後は痛みとは無縁です。

f:id:ZAWA-chan:20220314115018j:plain

試走中に会った方とパシャリ。まさかここで人に会うとは…、知ってる人は知ってるみたいですね。

 

まとめ

いやぁ~これは良い買い物だったと思います。

その他の感想を言いますと、SHOEIでMサイズの人はそのままMでいいと思います。内装も取り外せます。頬の部分の圧迫はそれほどなく、おでこから上部分でホールドされてる感じです。オフロード走りましたがズレるとかはないです。ネット上には若干辛口コメントもありましたが、私の個人的感想では少なくともSUOMY比で劣ってる感じはないです。もっと派手で凝ったグラフィックがあればいいのにとは思いましたが、それは贅沢でしょう。この価格でこの軽さが手に入れば満足です。

 

では、また。

NBOX+はトランポになるのか?

どうも、ざわちゃんです。

正月以来ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

タイトルの通り、NBOX+がトランポになるのか実験をしました。構想から結果が出るまで半年以上掛かりました。暇だったら見ていって下さい。

 

 

はじめに

きっかけ

きっかけは去年の4月頃、知人が栃木に遊びに来たんですが、KTMのEXCを軽の商用バン(名前忘れた)に積んで来たんです、特にネコタイヤ化もせずに。セローやトリッカーならまだしも、フルサイズのオフ車がネコタイヤ化もせずに積めるものなのかと疑問に思いましたが、対角線に配置してハンドルを切ると確かに積めていました。タイヤを小さくすればNBOX+にも積めるんじゃないかと、その時から密かに検討はスタートしました。

 

状況整理

まず始めにNBOXについて簡単に説明します。ホンダが出している軽自動車でここ数年は日本一売れている軽です。初代モデルが2011-2017年、現行モデルが2017~から販売されています。私のは2017年の6月頃納車された初代の最終型です。シートアレンジの仕方(詳しくはホンダのHP見て)でいくつかのタイプに分かれます。

 

○初代

・スタンダード

・+(プラス)(スタンダードの派生モデル。荷室の床が後方に向かって下っておりオプションパーツで架装すると車いす仕様にもなる。本稿ではプラスと呼ばせて頂きます。私のがこれ)

 

○現行

・スタンダード

・スロープ(初代で言うプラスに相当する)

・スーパースライド(助手席の前後の移動量が大きい。後述しますが、もしかするとこれがトランポに適している可能性あり)

 

という訳で、ここから先はプラスに限った話になります。ちなみに何で私がスタンダードじゃなくてプラスを選んだかと言うと、自転車を積むことを想定していたのと、車中泊しながら釣り旅でもしようと思っていたからです(プラスはベッドモードがある)。それと何でNVANじゃないのかと言うと、買ったタイミング的にNVANはありませんでしたし、FEより先にこっち買っているのでしょうがないのです。

 

準備

FEを買った時にプラスに積めないかと考えたことはもちろんあります。しかし横に並べてみると絶望的なぐらいFE長いのです。しかし軽バンとはいえネコタイヤ化せずに積んでいる光景を目の当たりにするとイケるんじゃないかという気がしてきたのです。そこでまず始めたのが採寸です。車内とバイクのあらゆる所を測りまくりました。ホームセンターにも何度も足を運びました。ネコタイヤの直径は?軸の太さは?等々です。で、いろいろ採寸して、使う小径タイヤも決めて、それのバイクへの取付け方も決め、どのように車へ積むかもイメージを固め、この段階で載るか載らないかは五分五分という所まで煮詰めました。

次項から作業に取り掛かりますが、トランポ化するにあたっての前提条件を整理しておきます。

・1人で積み降ろしが出来ること

・助手席を外す、あるいはボルトを緩めてずらすとかはしたくない

・バイク側は小径タイヤの付け外し以外はしたくない

1つ目は当たり前ですね。1人で遠征はしないと思いますが、その度に手伝ってもらうのは悪いですし、家では1人でやらないといけないので。2つ目はやれば確実に積めるでしょうが乗車定員の変更は本来は手続きが必要ですし、エアバッグの警告灯も点くのでやりたくないです。3つ目は積み込むための準備に時間が掛かるとトランポするメリットが薄れてくるので、なるべく手間を掛けずにという意味です。

 

バイク側ですること

では作業していきます。まずタイヤを小径化しましょう。とにかく全長を縮めることが大事です。採寸に採寸を重ねた結果、ネコタイヤでは大きすぎます。でホームセンターを探し回っていたら丁度良いのがありました。

f:id:ZAWA-chan:20220228164246j:plain

このタイヤは直径210mmぐらい(ネコタイヤは370mmぐらい)。それにボルトや塩ビ管等を付けます。詳しい寸法は割愛というか現合でやった部分もあるので覚えてないです。それをバイクに付けるとこうなります。

f:id:ZAWA-chan:20220228164946j:plain

ちょっと眩しいのはご容赦を。これより小さいタイヤもあったと思いますがブレーキと地面がスレスレですし、多少の不整地での転がりも考慮するとこれがベストだと思います。

もう1つやることがあります。ホイールベースを縮めます。どうやってって言うと、下の写真をご覧下さい。

f:id:ZAWA-chan:20200628181323j:plain

チェーンテンションを調節するボルトが当たってる部品分かりますかね?アクスルシャフトが通ってる部品、これを前後反転させると若干ですがホイールベースを短縮できます。これに伴ってチェーンも2リンク詰めます。恐らく10mmぐらいは短縮できたんじゃないでしょうか。

 

車側ですること

助手席に手を付けないのであればやることないだろ?と思われるかもしれません。しかし、プラスは荷室が特徴的なんです。下の写真はイメージを掴む為に自転車を積んでみたとこです。ちょっと自転車は無視してもらって…

f:id:ZAWA-chan:20220228173820j:plain

荷室の床が後方に向かって下っています。開口部が下に広いので非常に積み込みはしやすいのですが、反面、力を抜くとバイクが下がってきてしまい、この課題を解決せねば1人での積み込みは不可能といえます。で、考えたのがこちら…

f:id:ZAWA-chan:20220228175415j:plain

ちょっとネタバレを含むので一部ぼかさせて頂きますが、荷室の前の方に山を作って前方に下る傾斜をつけました。タイヤがこの山を越えれば力を抜いても下がってこないというわけです。

 

いざ積み込み

機は熟した。そりゃー!

f:id:ZAWA-chan:20220228190736j:plain

後ろ向きかいっ!

というツッコミはしないで下さい。本人が一番思っています。作業に着手する時点ではもちろん前向きに積むつもりでした。詳しくは割愛しますがハンドル幅が結構ネックになりまして、自由度がなく隅に詰めたいんですが出来ませんでした。それでもあきらめきれず苦肉の策がこれです。しかし何と言うか、怪我の功名とでも言うか、載るべきものが荷台に載りました。ベルトで軽く固定するとスタンド立ててませんが自立します。これでテールゲートを閉めると…

f:id:ZAWA-chan:20220228225845j:plain

意外とテールゲートに厚みがあるようです。晴れてりゃ全然これで走っても良いと思ってますが、昨今コンプライアンスが厳しいじゃないですか。半ドアで走ってはダメという法律があるのかは分かりませんが、閉めきりを目指すことにします。

今できることは、対角線上に配置するために左右に目一杯振る、リヤタイヤの空気を抜く、ガチャベルトで前に目一杯寄せるです。それをすると…

f:id:ZAWA-chan:20220228230953j:plain

惜しいーっ!神様、頼むよ~!!

私何か前世で悪いことしましたかね?

この日はここまでにして対策を練ることにしましした。

 

いざ積み込み②

日を改めまして、考えた策を実行します。その策ですが、左右方向の対角線上には振れているので今度は上下方向の対角線上に振ることにします。どうするのかと言うと、バイクのリヤタイヤの下に板を入れて高さを上げることにします。

f:id:ZAWA-chan:20220228235853j:plain

写真の使いまわしですが、やったのがコレ。んで、テールゲートは…

f:id:ZAWA-chan:20220301000017j:plain

ウォーーー!!!閉まったよーーー!!!

後輪の下に余ってた板材を入れて30mmぐらい高さを上げたんですけど、実際は対角線の長さはそれほど稼げてないと思います。図とかなくて分かりにくいかもしれませんが、助手席背もたれとピラーの隙間が上に行くほど拡がるので後輪を前方に押し込めるんですよ。それの効果です。

 

まとめ

遂にやりました。長かった。ここには書ききれないトライ&エラーと買ったけど無駄になってしまった物と便利アイテムとコツがあるんです。結果としては積めましたがタイヤの小径化以外に、フロントフェンダー外しとナンバープレート外しが発生してしまいましたが御の字ですよ。

途中何度もあきらめそうになりましたが、私のモチベーションを維持したのはみんなと遊びに行きたいというその気持ちでした。

ちなみに費用は8000円ぐらいじゃないかな?ラダーやベルトは必要経費ですが含んでいます。ガソリン満タンだとたぶんこぼれるので携行管も必要です。それも含んでます。買ったけど無駄になったものも含んでます。写真ありませんがラダーはベニヤ板で500円以下です。市販品のサイズと値段に納得がいかなかったのと、はしごみたいなやつだと小径タイヤがハマって転がんない気がしてただの板にしましたが、それで十分でした。

 

真似をしようと思っている方へ

軽でトランポを考えている方へアドバイスをするとすれば、悪いことは言いませんので商用バンをまずはオススメします。どうしてもNBOXでやるのあれば、プラス(現行のスロープ仕様が全く同じかは不明)なら私の実績があります。FE250のホイールベースはカタログ値で1495±10ミリで私のはちょっと短縮してるので参考値ですがこれより短ければ載る見込みがあります。ちなみにFEはハンドル幅は詰めてませんし、高さは5mm上げてます。

で、もしかするとですが現行モデルのスーパースライド仕様がプラスよりも優れている可能性があります。実車を見たことも採寸したこともないので何とも言えませんが、室内長は長いはずです。ただプラスとは違う課題があるとは思います。質問等あったらコメント頂ければ分かる範囲でお答えします。

 

ではまた。

雑煮ツー!

あけましておめでとうございます。ざわちゃんです。

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?私はと言うと、年末は片づけをやっていました。結構物を処分しました。で、洗車まで手が回らなくて正月に洗車してました。

 

今日は成人の日ですね。もう関係のない私は餅を握りしめて山へ向かったのでした。

 

 

雑煮の前に

雑煮だけであれば家で食べればいいのですが、パトロールも兼ねていつもの山へ行きます。1か所調査したい所もあるのでまずそこへ向かいます。

f:id:ZAWA-chan:20220110181319j:plain

そんなに長くありませんが、途中にちょい難所があり練習で来るにはいいかもって感じでした。上の写真は道中で、一部雪中行脚でした。春まではあまりこっちに来る意味ないかもなぁ。

 

雑煮

今日はあまり乗れてないのと、時間もいい頃合いなのでお昼にします。

餅は焼いてからという無駄なこだわりを発揮したらちょっと焦げてしまいました。

f:id:ZAWA-chan:20220110183450j:plain

火加減を間違えたか、焦げるまでが意外と早い!

そして味付けはコイツ。

f:id:ZAWA-chan:20220110183707j:plain

永谷園さんの英知が集結されています。ウメェ、ウメェーよ!ちょっと香ばしかったけど。

餅を焼いていたらもう1つアクシデントが。バーナーの下に敷いていた断熱シートがクッカーに張り付いてしまいました。

f:id:ZAWA-chan:20220110184720j:plain

これってアルミじゃないの?ビニールなの?ぜんぜん剥がれません。

 

まとめ

今年もよろしくお願いします。

久々、林ツーに行ってきたよっ!

どうも、ざわちゃんです。

 

皆さんはぼちぼちシーズンオフになるのでしょうか?私はと言うと、まだ乗ります。

 

と言う訳で、写真は少ないですが久々に人とツーリングに行ってきましたので、暇だったら見ていって下さい。

 

 

メンバー

メンバーは毎度お馴染みIQ714さん(id:iq714)と、IQ714さんの熱心な勧誘活動により知り合ったFさんです。

f:id:ZAWA-chan:20211122195341j:plain

FさんはCRFです。

 

ツーリング

ルートは勝手ながら私の方で決めさせてもらいました。知ってる所を手広く回る感じにしましたが、皆さんほとんど初めての場所だったようで、その点では楽しんで頂けたみたいで何よりです。舗装路移動が多かったのと、最後の林道が抜けれなかったのが心残りですが楽しめました。

f:id:ZAWA-chan:20211122200515j:plain

IQ714さんはクラッチのテストも兼ねてたようですが、調子は上々らしい。

Fさんは詳しいバイク歴は分かりませんが上手いです。

 

まとめ

さてさて、私のツーリングスポットの引き出しはほぼ空になってしまいました。また調査しますかね。

 

皆さん、またよろしくお願いします。

 

では、また。

SSTR2021をやってきたよっ!

どうも、ざわちゃんです。

 

めちゃめちゃ久々の記事更新です。バイクにはたまに乗ってるものの、記事にすることが特にないんですよね。

そんな中、SSTR2021に参加してきましたので記事に致します。暇なら見ていって下さい。

 

 

はじめに

SSTRについて簡単に説明しますと、サンライズサンセットツーリングラリーの略で、日本海側を除く海辺で日の出以降に出発し、石川県の千里浜なぎさドライブウェイに日の入までに来るというのが概要で、各都道府県に1箇所ある指定道の駅(3P)、それ以外の道の駅(2P)、高速道路等のPA/SA(1P)となっており、最低でも指定道の駅1箇所とその他の立ち寄りポイントに寄って10P以上集めなければならないというのがルールです。

 

主催者は風間深志(カザマシンジ)さんという方で、バイクで北極点南極点到達、バイクでチョモランマ登攀の世界最高高度記録を持つ冒険家です。

 

実は去年もエントリーしたんですけど、なんだかんだで出走できず今回が初参加です。

 

準備

これの為に買った物といえば砂浜でスタンドが埋まらないようにするための板だけです。こんなのわざわざ買わなくても木の板に穴開けてヒモ通せばいいんですが、直前まで準備するの忘れてたので買いました。

f:id:ZAWA-chan:20211015000402j:plain

泊まりなのと寒いかなと思って防寒着や冬用グローブも用意したので荷物が多かったので、普段は使ってないリヤボックスを取り付けました。

f:id:ZAWA-chan:20211015001342j:plain

あとポータブルのナビも準備しました。数年ぶりに使いましたが内蔵バッテリーの持ちが悪くなってました…。まぁ給電しながら使ったので問題ありませんでしたが。

 

計画

大体の予定はこんな感じ。

10月8日(金)は早めに仕事を切り上げて、茨城県大洗まで移動。海岸近くのホテルに一泊。10月9日(土)は5時頃起床で5時40分の日の出を見て高速で西に向かう。途中一度高速を降りて指定道の駅みょうぎ(群馬)に寄る。再び高速に乗り松本IC(長野)で降りる。一般道で西進し飛騨清見IC(岐阜)で高速に乗り北上する。福岡IC(富山)で高速を降りたらゴール地点である千里浜なぎさドライブウェイを目指す。ゴールしたら砺波市(富山)のホテルまで移動、一泊。10月10日(日)は予定はないが観光している時間的猶予もないのでプラプラ帰宅。(ちなみに家は栃木)

という、2泊3日の計画です。

実際には立ち寄りポイントと給油ポイントもしっかり決めています。一応大きなミスや大渋滞さえなければ日没までにゴール出来る算段です。

 

10月8日

16時出発の予定が17時になってしまいました。まぁいいんだ、今日はただの移動よ。19時頃にはホテルに着いたんですが同志がおりました。東北ナンバーのGS。初めてではない模様。どんなルートで行くのやら。

 

SSTRスタート

スタート地点

昨日下見しておいたんですよね、なるべく海沿いでバイク停めれる場所。ちょうどいい駐車場がすぐ近くにありました。

f:id:ZAWA-chan:20211016191411j:plain

残念ながら朝日は雲隠れ。寝坊はしなかったんですが荷物整理に手間取り10分遅れ。同志達も数名いました。

 

笠間PA

笠間PA(茨城)(1P)

f:id:ZAWA-chan:20211016192833j:plain

地点登録を済ませ、律儀にスタンプも押してきました。ここにも同志達がちらほら。意外とグループで参加してる方も多いんですね。給油して出発。スタートから間もないのでまだ10分遅れ。

ちなみに、ポイントとなる地点に立ち寄ったという判定には、スマホであればGPS機能をONにしておけばSSTRサイト内の機能が使えて便利です。

 

波志江PA

波志江PA(群馬)(1P)

地点登録のみ。まだ10分遅れ。

 

道の駅 みょうぎ

松井田妙義ICで一度降り、指定道の駅みょうぎ(群馬)(3P)

f:id:ZAWA-chan:20211016195009j:plain

ここはインターから5分と掛からない好立地なのだ。同志達も多数。遅れも取り返し再び高速へ。

 

横川SA

横川SA(群馬)(1P)

地点登録と給油。ほぼ時間通り。

 

姨捨SA

姨捨SA(長野)(1P)

地点登録のみ。15分遅れ。アララ…

 

梓川SA

梓川SA(長野)(1P)

地点登録と給油。20分遅れ。アレレ…

松本ICで高速を降りると、やや交通の流れが悪かったが程なくして解消。ずっと高速で行った方が早くて確実だとは思ったんですが、それだとツーリングの醍醐味をスポイルしている気がして、ここからは一般道で行きます。とは言え、部分的に有料のバイパス道路は利用しています。

 

道の駅 風穴の里

道の駅風穴の里(長野)(2P)

ライダー多し。たぶん同志達だけではなく普段からライダー多めなんだと思います。ここではガッツリ休憩するつもりだったのですが、20分遅れているので肉まん食べて出発。10分遅れまで盛り返す。

 

城端SA

飛騨清見IC(岐阜)から再び高速にのり城端SA(岐阜)(1P)

地点登録のみ。15分遅れ。最後の立ち寄りポイント。もともとゴール時間には余裕を持った計画のおかげか、見かける同志達は結構落ち着いて休憩を取っていました。それでもそそくさと出発しました。池田IC(富山)で高速を降りて、最後の給油を済ませ、ゴール地点を目指します。この辺りはナビ頼みです。

 

ゴール

特に渋滞もなく、なんだかんだで1時間余裕をもってゴール出来ました。(日没時間は17:25)走行距離は534kmでした。

f:id:ZAWA-chan:20211016214444j:plain

ゴールしたらゴール受付をし、参加賞や完走証明バッジを受け取ります。ゴール会場ではステージイベントもやっていて、開催期間中の土曜日は週替わりで著名人が来るのですが、この日はレイザーラモンRGさんでした(個人的に当たり)。SSTRあるあるを夕日をバックに披露していました。

 

アフターSSTR

あるあるも聞けたところで、ステージイベントはまだ続くようでしたが会場をあとにしました。ちょっとでも家に近い方にということで砺波市(富山)のホテルを取ってあるので移動です。ここにはたぶん私と同じような考えの人達が10人ぐらいいました。

大浴場でその中のお一方と少しお話ししました。この方は過去6,7回参加している(今回は第9回)、神奈川から125ccで全行程一般道で来たとのこと。(可能なのか!?)この方曰く、「今日の夕日が一番きれいだった」とのことで、確かにキレイな夕日でした。この方とは次の日、途中の道の駅でもお会いしましたが、ホントに125ccでした(Zかグロムやで)。夕日は最後にお見せします。

 

まとめ

まず、主催者をはじめ現場スタッフや関係者、自治体の方々に御礼申し上げます。こんな時にこの規模のイベントを開催するのはさぞ大変だったと思います。ありがとうございました。

 

この企画を思いついた風間さん凄いと思います。日の出ている時間と日本列島の幅のバランスが絶妙なんですよ。だってこれアメリカやロシアじゃ無理ですからね。

 

GSのようなアドベンチャーバイクで遠距離から参加するも良し、1/10の排気量のバイクで一般道で頑張るも良し。適度な縛りの中で自分の裁量でなんとかするのもたまには良いものです。

 

それでは夕日を…

f:id:ZAWA-chan:20211017000217j:plain

では、また。