ざわざわ森のざわざわ日記

オフ車をメインにたまに別の趣味のことなんかも書いていきます

甲子林道ツーリング【準備編】

既に行ってきていますが、まずは準備編を書いていきます。

 

福島のはてなブロガーである唐揚げさんが甲子林道ツーリングの

参加者を募集していたので、参加表明させて頂きました。

juicy-fried-chicken.hatenablog.com

 

どうやら結構ガレているということなので、丸腰で行くのは危険と判断。

いろいろ準備することにしました。

 

 

トレーニング編

写真はないです。

身近にあるガレ場と言えば、私の場合は近所の河原です。とりあえず行って

みました。甲子林道に行った後での感想ですが、石の大きさは甲子林道より

少し小さいですね。そんな所を走ってみました。ある程度勢いをつければ

まっすぐだったら走れました。しかし、この程度では甲子では通用しませんでした。

 

翌日は山へ行きました。トレーニング兼、林道の新規開拓が目的です。

たまたま最初に入った所が今の自分にはちょうど良いレベルでした。

登りで1回、下りで1回コケました。初ゴケです。これで心おきなく甲子で

コケれますね。

 

バイク編

まずオイル交換。これは準備というよりかは、たまたま走行距離的にタイミング

だっただけです。自分でやるのは初です。入れるオイルはこれにしました。

f:id:ZAWA-chan:20180516211546j:plain

NUTEC NC-41(10W50)

車では非常に良いです。オンのバイクにも入れていますがそちらでは体感は

できてませんが、廃油でさえまとわりつく様なヌルヌルがあり低フリクション

保護性能も高そうな気がします(あくまで個人の感想です)。試しにFE君にも注入。

f:id:ZAWA-chan:20180516230129j:plain

このオイルのちょっと変わった所は、注入前に良く振ること。

何か沈む成分でも入ってるんですかね? 

 

次にドライブスプロケ交換。14丁を13丁にし加速側に振ります。より低速で

粘り強く走れるようになります。これは甲子林道に向けた秘策の内の1つです。

1速に入れリアブレーキを踏んでレンチを鉄パイプで延長しボルトを緩めました。

f:id:ZAWA-chan:20180516212458j:plain

なぜか純正装着の14丁にはゴム部品が付いてます。ゴム部品は外れません。

ボルト部はタップ、ダイスで古いねじロックを掃除して、スプロケにはグリスを

塗って、新しいねじロックを付けて、トルクレンチで締めました。

f:id:ZAWA-chan:20180516213313j:plain

f:id:ZAWA-chan:20180516213339j:plain

f:id:ZAWA-chan:20180516213411j:plain

f:id:ZAWA-chan:20180516213446j:plain

ねじロックはロックタイト2701が指定ですが、近所のホムセンには売ってないし

ネットでは1万超えてるしでロックタイト263にしました。

ぼっちさんもやってたんでダイジョブダイジョブ。トウキョウオフロードさんは

ロックタイト243でやってたような気がします。

f:id:ZAWA-chan:20180516213857j:plain

ブログの為に頑張って写真を撮る図。

チェーンのラインとテンションを調整する為にメンテスタンドも買いましたよ。

f:id:ZAWA-chan:20180516214112j:plain

UNIT製のダンパーなしタイプ。高さは5段階調整できます。

ダンパーつきでもっと安いヤツもありますがネジ部の精度がイマイチという

インプレを見たのでこちらにしました。ダンパーなくてもダイジョブですね!

 

 次にスタックベルトです。

f:id:ZAWA-chan:20180516230053j:plain

これは専用品じゃなくても大丈夫です。25mm幅ぐらいの引っ張ても伸びたり

切れたりしないベルトであれば何でもいいです。ちなみに私のはカインズホーム

長さ調節するプラスチック部品とセットで300円ぐらいで買いました。

実際、甲子林道でも役に立ちましたし、コスパ最強です。これが2つ目の秘策です。

 

装備、持ち物編

まずは空気入れとエアゲージ。

f:id:ZAWA-chan:20180516232203j:plain

これが最後の秘策です。今までオフロードは通常の空気圧で走っていましたが

まとまった距離走りそうなのと、ガレ場でグリップを上げる、ショックを吸収

する為に空気圧落としをします。但し、ビードストッパーは1個なので限度は

ありますが。そして帰りには通常の空気圧に戻すという訳です。

 

次に予備チューブとチューブを交換する工具です。

f:id:ZAWA-chan:20180516232909j:plain

f:id:ZAWA-chan:20180516233013j:plain

 たぶん今後タイヤ交換も自分でやるでしょうから、いい機会なので揃えました。

恐らく、複数人でツーリングに行けば誰かは持っていると思いますが、こういう

ところを他人任せにしてはいけません。全ては自己責任です。それに、同行者が

自分と同じタイヤ(チューブ)サイズとは限りませんし、家から近かったり

その人にとって難易度が低い場合には装備は甘くなる傾向があります。

私は家から2時間以上かかりますので、この辺は抜かりなくいきました。

写真はないですがあと車載工具を一式持って行ってます。

 

最後にニーガード。

f:id:ZAWA-chan:20180516231734j:plain

口コミで非常に好評だったリアット デュアルアクシスです。とりあえずヒザだけ

買っときました。

 

準備編はこんな感じです。

 

いざ、甲子林道!!

FASTBACKプチインプレ & 北茨城林道ツーリング

4月29日

私は4月28日からGWに入ったのですが、早速、FASTBACKを履いて

北茨城の林道に行ってきました。

 

 

今まで履いてたクツは?

まず今までどんな靴履いてたかと言うと、アウトドア風のブーツを履いていました。

くるぶしのちょい上までありますが、足首はピンッと伸ばすことができ、何とか

足付きの悪さもカバーしてくれました。スニーカーより安心感があり、操作性も

良いです。バイクに乗るときはオンもオフもこれ一択でした。

 

FASTBACKの感想

正直、初めてのオフブーツで比較対象がないのでかなりアバウトな感じになります

が御了承下さい。

 

まず、フィッティングですが足からくるぶしにかけては良い感じです。まぁ、そりゃ

そうです、だから買ったわけで。ただ、ふくらはぎの辺りは余裕があります。

特に一番上のバックルとその上のマジックテープ部分は、ブーツが想定してる

であろう細さよりも締めこまないと圧迫感がありません。これは自分の足の細さが

原因だと思います。たぶんどのブーツを買ってもふくらはぎ辺りはこうなるでしょう。

プラスに考えれば、ニーシンガードなんかをインしてもオプションのロング

トラップとかは不要です。

 

次に重さです。たぶんですが軽い部類ではないと思います。歩くときはほんの少し

気になります。それよりもバイクにまたがるときにやや気になります。

ヘロヘロ状態で左右の傾斜地の下側にライダーが立ったら、またがるのが

結構大変そうです。

 

次に硬さです。ガチガチというわけではないです。いきなりヤンキー座りは

出来ました。歩きにくさもまぁ許容範囲です。このへんは防御力とトレードオフ

の関係ですので、今のところ良いバランスだと思ってます。

 

最後にバイクとの相性です。今まで高いと感じていたシフトペダルは、

このブーツになってちょうど良くなりました。逆に今までちょうど良かった

ブレーキペダルは高くなってしまいました。後日、ブレーキペダルは調整し

ましたが、リアブレーキの微妙な加減は難しいですね。シッティングとスタン

ディングでベストな位置が違うのも原因かもしれません。

ソールは割とフラットなんですが、ギザギザのステップの場合、フラットな

ソールの方が好きな位置に足を置けるので良いです。今まで凸凹したソール

でしたが、噛み合ったり噛み合わなかったりで足の置き位置がしっくり

きませんでした。

それと、停車時はお尻を左右にずらさないと足がつかなくなってしまいました。

足首の動きが制限されるので仕方ありませんね。

 

まだ1回履いたぐらいですので、今後感想は変わってくるかもしれません。

要経過観察って感じ。どんどん履きますよ。

 

続きまして、北茨城の林道達です。

 

舟生林道

西側からエントリー。全長は5キロ程。

f:id:ZAWA-chan:20180506003714j:plain

連日晴れてたんですが、水溜まりとぬかるみがありました。

 

国見林道

全長は6.4キロ程。

f:id:ZAWA-chan:20180506004830j:plain

ちょっと狭い所もありました。

 

細崎入林道

f:id:ZAWA-chan:20180506005018j:plain

通れず。

 

まとめ

オフブーツを履いて北茨城の林道に行った話でした。ブーツの方はまだ履き始めた

ばかりですし、まだその防御力の世話にはなってないのであまり多くは語ることが

出来なかったですが。

 

割と時間をかけて北茨城まで行きましたが、オフロードの総距離は約11キロと

物足りない結果に終わってしまいました。しかし北茨城にはまだまだ沢山の林道が

あります。今回は通行止めの所でタイムアップとなりました。

朝早く家を出発していれば他を回れていたかもしれませんが、

また今度ってことで。 

 

ではまた。

オフブーツ買ったぞ!

去年の後半ぐらいから慢性的な金欠に悩まされております。

高額な出費がコンスタントに続いています。ここ最近も車のタイヤを注文した

のと、5月って車とバイクの税金納めなきゃならないしで、夏のボーナス前に

厳しい財政状況が続いております。

ただ、そうは言ってもオフブーツは買うと決めていました。GWの序盤に買って

連休中に履き慣らしたいと思っていました。

今回、晴れてオフブーツをゲット出来ましたので、記事にしていきます。

ちなみに、私の求めていた条件としては

・中級者ぐらい向け(長く使おうと思うので)

・操作性と防御力は半々ぐらいで備わっていてほしい

・予算は5万でおつりがきたらいいな

・絶対に試着してから買う

です。

 

 

候補①

ガエルネ ED-PRO art.405

林道派ライダーから絶大な支持を得ている様です。このモデルに限らずガエルネは

日本人専用の木型で製造しているそうなので、いわゆる幅広甲高と言われる

日本人の足にも結構フィット感が良いそうです。そして作りもしっかりしていると

聞きます。

このモデルはナチュラルブラウンが他のモデルとは一線を画すデザインで気になって

いました。そしてビブラムソールで滑りにくいときています。

操作性も良く歩きやすいそうですが、若干防御力は劣るようです。

実売価格は¥42120で、予算内です。

 

候補②

ガエルネ G-REACT

ガエルネのホームページを見る限り操作性と防御力のバランスが一番良い感じが

します。さらに税込みで¥37800でED-Pro art.405より安いのも魅力的です。

実際売れ筋の様です。

 

候補③

FOX COMP5

ネット上でとある方が猛烈にオススメしていました。エントリーモデルの中で

群を抜いて作りがしっかりしていて、中~上級者になっても2足目として

欲しくなるとのことです。実売価格も約¥33000でコスパも良いです。

ただし、バックルが壊れやすいという記事も散見されました。

 

候補④

SIDI CROSS FIRE 2 縫い付けソール

関東屈指の品揃えと噂の茨城県のショップ、WEST WOOD。ここのWebショップを

見る限り、このお店の推しは恐らくSIDIです。しかもGWセールで5万以上の

モデルが4万円台で買えます。ドメジャーなブランドではないと思われますが(失礼)

逆に玄人っぽい感じがして気になっていました。

 

超メジャーブランドであるアルパインスターズはきついとか固いという

インプレ記事が見受けられたので、幅広甲高の自分の足には合わないだろうと

候補からは外れていました。

 

宇都宮近辺のお店の状況と試着結果

ライコランドCuBe 宇都宮店

この時はGWまで結構期間があいてたので見ただけです。

このお店はガエルネ推しだということが分かったので見ただけで帰りました。

ED-Pro art.405もありました。このお店には後でもう1回行くことになりますが

宇都宮近辺でオフロード用品が一番充実しているのはココです。

 

バイクワールド インターパーク宇都宮店

私の見た感じオフロードブーツはありませんでした。オフロード用品はと言うと

国産トレール用のZETAのハンドガードはありました。

 

2りんかん 宇都宮店

ここもオフロードブーツはありませんでした。オフロード用品はと言うと

バイクワールドと似たような感じです。

180524追記

FOX COMP5ありました。あと、アルパインスターズかガエルネが在りました。

陳列している所がオン用品と分かれてました。失礼致しました。

 

南海部品 宇都宮店

ガエルネとアルパインスターズがありました。ここで初めてガエルネを

試着しました。適当に棚にあったものを履いてみましたが、私には大き

すぎたのですが、縦横高さ共に均等に大きく、サイズを下げていけば

いつかピッタリのサイズが見つかりそうで、非常に好感触でした。

アルパインスターズはモデル名は分かりませんが、ソールの感じ的に

オフブーツで間違いないと思います。候補ではなかったので試着も

せずです。

 

WEST WOODも行ったよ

ブーツは高い買い物ですのでなるべく多く試着したかったので

自宅から2時間半もかかるWEST WOODへもSIDIを求めて行ってきました。

お目当てはCROSS FIRE 2です。色とサイズは店頭在庫のみになりますが

GWセールでかなり安く買えます。

試着した感じはと言うと、足の部分は縦横高さ共に良い感じでした。

しかし、くるぶしの辺りにものすごく圧迫感がありました。人によっては安心感

があると感じるのかもしれませんが、個人的にはきつかったですね。

履き込めば馴染むとは思えないレベルでした。

実は試着するまでは候補の最右翼でした。泣く泣くSIDIをあきらめ、せっかく

なので候補外でしたがアルパインスターズを履いてみました。これが結構

良い感じで、アルパインスターズの予習をしてこなかったことを後悔しました。

確かTECH1、3、5、7、10とありました。

1は初級者向け過ぎるのでパス。10は予算オーバーでパス(本当は7も)。

3はバックルがチープでした。それと3か所留めですね。長く使って自分が

ステップアップしてくると物足りなさを感じそうでした。

5はバックルに金属が使われ、4か所留めです。ピボット機構も搭載で

価格も予算内で一番バランスが良いと感じました。

7は5の上位互換って感じですね。5に比べて軽くて足首の曲げ伸ばしも

ソフトに感じました。

ここへきて5か7で悩みだしました。しかし悩みぬいたあげく、どちらもも買わず

となりました。他メーカーの同クラスのモデルと比べて割高感が否めなかった

からです。

 

結局何買ったの?

その後、FOXを試着したい気持ちはあったのですが、どこのお店に置いて

あるのか分からなかったのでFOXもあきらめ、ガエルネのG-REACTに

的を絞りました。ネットのお店で価格にばらつきがないので実店舗でも

同じ値段だろうと思い、ライコランドへ行きました。

ありました、ありました、G-REACT・・・ んっ、隣のヤツ何だっ??

FASTBACKだっ!!ガエルネについて調べているときにちらっと見たな。

これ廃番じゃないかな?日本のネットショップだと全然出てきません。

ただ、インプレはどれも高評価だったのは覚えていました。

展示されてるのは26.5センチで、どうやらこれのみ。試着してみました。

良い感じ!一応他モデルの26.0センチも履いてみましたが、やっぱり26.5が

ピッタリです。しかしG-REACTより3千円ほど高い・・・。

 

う~んっ、どっちにすっかな~?

 

結局、悩んだあげくFASTBACKにしました。

既に廃番になっているモデルとの出会いに運命を感じたのと、恐らく日本に

現存する新品の26.5はこれが最後じゃなかろうかと思えたのが決め手です。

展示品だったので5%OFFして頂けまして4万円でおつりがきました。 

f:id:ZAWA-chan:20180505004045j:plain

ジャーン!

f:id:ZAWA-chan:20180505004114j:plain

ジャジャーン!!

 

 と言う訳で、FASTBACKを買ったお話でした。

 

早速、林道ツーリングに履いていったので次回は林ツーの話と簡単なインプレを

したいと思います。

 

では、では。

FE250納車時に付けたもの

どうも、ざわちゃんです。

みなさん、GWいかがお過ごしでしょうか?

自分はオフツー1回、オンツー1回行ってきましたよ。

オフツーの方は別途記事書こうかなと思います。

 

今回は、納車から約2ヶ月経ちますが、買った時に同時に付けたものを

御紹介します。要するに現状のざわちゃん号のカスタムポイントでもあります。

 

お店の人と相談して決めたよ

バイク買うって決めたときは勢いがありますから、いろいろ付けてしまえ

と思っていました。また、家からお店までも距離があるのでちょこちょこ

通うのも大変です。オフロードの知識はほとんどありませんでしたが、

この際ガード類は手厚くいっとこうと思っていました。

そうゆうつもりでお店の人と相談しながら選びました。

それでは見ていきましょう。

ちなみに自分の使用用途は林道がメイン、エンドューロレースやアタック的な

ことも興味あります、とお店の人に伝えています。

 

その1

ハンドガード

f:id:ZAWA-chan:20180321002005j:plain

言わずもがなですね。自分も店員さんも意見は一致。これは必要。

分かりづらいですがクローズドタイプです。純正オプションなんで白の無地。

※デフォルトではオープンタイプが付いてます

 

その2、その3

ワイドブレーキペダル、ヒートガード

f:id:ZAWA-chan:20180502174103j:plain

こちらは店員さんのオススメ。ノーマルブレーキペダルは小さくて踏みにくいらしい。

オフブーツを履くともっと踏みにくいらしいので装着。横に1センチぐらい広いです。

また灰色から青色になってドレスアップ効果もあります。

ヒートガードは「大体皆さん付けます」とのことなので装着。

国産トレールだったら100%付いてると思いますが、なぜハスクはケチったのか?

 

その4

トライアルミラー

f:id:ZAWA-chan:20180502181018j:plain

こちらも店員さんのオススメ。草木が生い茂っているとミラーは邪魔になるとのこと。

今のところ出先で折り畳んだことはないが、バイクカバーをかける時、折り畳まない

とタイヤが見えちゃうので非常に助かっています。

 

その5、その6

フェンダーレス、小ぶりなLEDウィンカー(Rrだけ)

f:id:ZAWA-chan:20180502181929j:plain

カッコイイからという理由だけでオススメされましたが、結果的に自分でも

気に入っています。見た目以外にも捲れた時にナンバープレートをヒットしずらい

というメリットもあると思います。またLEDの歯切れのいい点滅も好きです。

 

その7

ローシート

f:id:ZAWA-chan:20180502183135j:plain

これは自分の要望で装着。1.5センチぐらい下がる様ですが、まだキツイです。

ちなみにシートを外して跨ってみたのですがそれでも踵べったりとはいきません

でした。サス側何かしないと足つきはダメですね。

 

あれれっ!?

ガード類が手薄じゃない!?と思われるでしょう。言いましたよ、私も、

「スキッドプレート付けたいんですけど」と。そしたら「追い追いでいいでしょう」

とのこと。そ、そうなの・・・。

実際には樹脂製のヤツが最初から付いてました。

言ってよ・・・。不安になったじゃん。

それとチェーンガードも樹脂製のヤツが最初から付いてました。

f:id:ZAWA-chan:20180502184718j:plain

f:id:ZAWA-chan:20180502184854j:plain

このへんが最初から付いているのに、なぜヒートガードは・・・?

 

まとめ

何だかんだ現状の使い勝手的には過不足なくまとまっている感じですね。

本当はブレーキディスクガードも付けたいし、リアサスのリンク部もガードしたい

んですけどね。

納車時にまとめて付けるメリットとしては、ケチで優柔不断な自分としては勢いで

いろいろ付けれたのでいきなり良い状態で乗れることかな。転ばぬ先の杖的な

部品も結構ありますので、そういう部品は最初に装着が吉だと思います。

もちろん、コツコツいじるのも有りだと思います。

デメリットとしてはノーマル状態が分からないのでありがたみが分からないことかな。

 

それと、お店の人と相談するのは結構大事。初心者ならなおさら。

実際問題、相談しなかったら分からなかったことがたくさんありました。

たぶん一人で決めていたら、ワイドブレーキペダルやトライアルミラーは

付いていないでしょう。そしてスキッドプレートやチェーンガードは最初から

付いているとも知らずにアルミ製のを重複して買っていたことでしょう。

 

相談するときは自分の使用用途を具体手的に伝えましょう。

出費を抑えて効率よくマシンが仕上がると思います。

 

ではでは。

FE250初回点検してきたぞ!あと、燃費計ったよ!

本日2話目は初回点検のお話です。

 

 

どれぐらいが目安?

納車の時にお店の人からは、300~500kmぐらいでまたいらして下さい

と言われていました。私がお店に着いた時点で445kmです。

 

したこと

①オイル、オイルフィルター交換

まっ、言わずもがなですね。

カニックさんの話だと、結構汚れていて、マグネット付きのドレンボルトには

もっさり金属粉がついていたとのこと。それと、フィルターの他にストレーナー

という茶こしの様な部品もついていて、そこもチェック&洗浄してもらいました。

新しいオイルはお任せにしてしまいましたが、たぶんモトレックスでしょう。

 

②チェーンテンション点検

初期は伸びやすいみたいです。私の場合は大丈夫でした。

まぁ、まだ慣らしなので急加速とかは控えてました。

 

③スポーク緩み点検

こちらも私は大丈夫でした。ジャンプとかすると緩みやすいみたいです。

点検の仕方はスポークを叩いてチェックするみたいです。

緩んだまま走り続けると、スポークが中のチューブを押して最悪パンク

します。

 

その他、特有のウィークポイント等をチェックしてくれてると信じてます。

 

その他、感想とか

次はいつ頃オイル交換するの?

次は800kmぐらいで、その次は1200kmでいいとのこと。

最初数回は汚れが多いみたいです。それ以降はどうしようかな?

オーナーズマニュアルでは15時間ごととなっているが、時間で管理は

大変だなぁ。500~1000kmの間で自分の中で落とし所を見つけようと

思います。

それと、フィルターは2回に1回でいいとのこと。これは結構助かりますね。

フィルターの所のパッキンは替えの利く汎用品が無さそうなんですよね。

 

フロントフォークの点検

インナーチューブのストロークした所に汚れのリングができるが

気付いたらウエスで拭いてね、と言っていました。

なんで汚れのリングができるかと言うと、シールにグリスが塗布してあり

それが摺動によってはみ出てきます。そこにほこり等がついてリングが

できます。そのままにしておくとストロークによりシール内部に

汚れが入り傷んでしまうことがあるので気付いたら拭く、

ということだそうな。

 

ちなみに慣らしは3時間とオーナーズマニュアルにありますのでとっくに

完了ってことでいいのかな?ちょっとずつ回転上げてこうかな。

 

新品オイルのフィーリングはと言うと、、、変わんないっすね。

もともとシフトフィール自体は悪くないんだけど、ニュートラルには

入れずらいです。がしかし、気持ち的には結構スッキリしています。

 

お値段

オイル、オイルフィルター交換のお値段は¥4420でした。

ちなみに初回点検自体はタダでした。恐らく新車で買えばここのお店では

初回はタダなんだと思います。

それとどうせすぐオイル交換になってしまうと思い、フィルター等一式

買いました。

f:id:ZAWA-chan:20180401224128j:plain

¥1450

 

燃費

今回の初回点検の移動時の燃費を満タン法にて計りました。

移動距離163.1km、消費ガソリン5.18L  な な なんと

驚異の31.5km/L を叩き出しました。 高速は使ってません。

田舎の流れの良い国道がメインとは言え、良すぎでしょう♪

 ただこの手の燃費の良い走りは、反面カーボンを溜めやすい走りとも

言えるので、一長一短があります。

 

おまけ

ちょっと桜見てきたよ!

f:id:ZAWA-chan:20180401225440j:plain

 

ではまた。

林道ツーリングしようと思ったんだが・・・

1週間前の話になりますが、慣らしも兼ねてユルオフでも

するかと思いまして、林道に行ってきました。

 

 

ウォーミングアップ

2018年3月25日

行先は福島県白河方面です。

が、途中 家から近くの河原によって砂利道走行の練習をしました。

ほんの一瞬ですけどね。

f:id:ZAWA-chan:20180401190538j:plain

少しラフにアクセルを開けると後輪が左右に振られる感覚がありました。

今まで動画でしか見たことがなかったアレを、今自分がやっているのか・・・

トラコンはオンなんですけど、これぐらいは振られるもんなのね。

ここに来る前に一か所山を偵察。この後もう一か所行きたい河原があったのですが

家を出る時間が遅かったので、そっちはパスして一路白河へ。

 

いざ林道

途中、景色のいい所でお昼を食べたいなと思いコンビニでおにぎりとパンを購入。

目指すは某ダムの周辺。以前、某ダムには釣りに行った事があるのですが

ダム周辺は未舗装で、オフ車のタイヤ痕があったので、そうゆうスポット

であることは間違いない。実際ツーリングマップルにもこの周辺に数本の

ダートの記載あり。

しかし、いざ林道の入り口まで行くと

「伐採作業中により通行禁止」の看板が。少し考えを巡らせます。

今日日曜だけど作業してるのか? そしたら「休工中」って書くよな?

揉め事は起こしたくないしな。 そうこうしていると、向こう側から

作業者ではない(と思う)ジムニーがやってきました。

「行けんじゃん」とは思ったものの、近くに別のダートがあるので

そちらに行くことにしました。

別のダートに入っていきますと、暫くして閉まってるゲートが現われました。

と、ほぼ同時に私の背後に4人組のオフ車グループがいました。

私は引き返す気満々だったんですが、彼らはゲートの周辺を観察し何とか

行けないか検討していました。

彼らの会話から察するに、彼らは初めての通行ではない。以前はゲートは

閉まっていても鍵は掛かってなかった。ゲートの横も以前よりバリケード

厳重になっている。 って感じです。 

ここの管理者は相当通ってほしくない様です。

彼らはというと、ゲート横にまあまあの高さのステアケースにはなって

しまうが、行けそうなルートを見つけた模様。

私は引き返しまして、その後、彼らがどうしたのかは不明。

 

気を取り直して別のダートを目指しますが・・・

f:id:ZAWA-chan:20180401195554j:plain

デ・ジャ・ヴ  悪夢再び・・・  地割れだってさ。

 

今日はこんなんばっかだな~。まあまあ時間かけてきてるのに。

まぁしかたない、自然が相手だ。

 

結局お昼ご飯はそこらの道端で食べましたとさ。

 

次回は、たぶん初回点検の記事になるかと。

 

ではまた。

ハスクバーナ買ったら付いてきた物

今回はハスクバーナ FE250を買ったら付いてきた物を紹介します。

 

冊子とか

写真の様なフェルト生地のケースにA4サイズの冊子が

4冊と棒状の物が入ってました。

順に見ていきましょう。

f:id:ZAWA-chan:20180325183956j:plain

f:id:ZAWA-chan:20180325184107j:plain

まずは、

f:id:ZAWA-chan:20180325184233j:plain

ロゴ入りボールペン。続いて、

f:id:ZAWA-chan:20180325191245j:plain

ウェアのカタログ。オフジャージ以外にもメット、グローブ、プロテクターも

ありました。続いて、

f:id:ZAWA-chan:20180325191446j:plain

オリジナルスペアパーツ。オイルフィルター、エアフィルター、スプロケ

ブレーキパッドが載ってました。品番は書いてませんでした。日本語じゃ

ないのであんまり理解できてませんが、特徴を紹介している感じです。続いて、

f:id:ZAWA-chan:20180325191845j:plain

クイックスタートガイド。冷感時はチョークは引けよとか、マップとトラコンの話と

サスのセッティングの話が書いてありました。続いて、

f:id:ZAWA-chan:20180325192417j:plain

オーナーズマニュアル。こちらは取説とサービスマニュアルを併せた感じ。

見える所のボルトの締め付けトルクはほぼ記載あり。私のオンロードバイク

取説はメモ帳みたいな感じだけど、さすがレーサーって感じ。

ちなみにこれだけ唯一日本語。日本市場も大事にしてるのかな?

 

オーナーズマニュアル以外はディーラーの御厚意でつけてくれたのかな?

何やらカタログってメーカーから販売店が買ってるらしいです。

もしかしたら、冷やかしの客にはカタログさえあげたくないのが本音かも

しれません。

 

車載工具

まず車載はできません。それでは見てみましょう。

f:id:ZAWA-chan:20180325194304j:plain

布に包まれています。まず、

f:id:ZAWA-chan:20180325194418j:plain

タイヤレバー付きのメガネ。メガネの所が2段になっていて32と21の1段下はそれぞれ

27と17になっています。32と21はかかりが浅くて力かけれないんじゃないかという

不安があるのと、タイヤレバーもう1本欲しいですね。

f:id:ZAWA-chan:20180325195011j:plain

13と10のコンビネーションレンチ、一番下が書いてないけど10と7のスパナ。

f:id:ZAWA-chan:20180325195426j:plain

プラグレンチとペンチ。

f:id:ZAWA-chan:20180325195524j:plain

10、8、6のソケット、トルクス3サイズ、マイナス。なぜプラスはないんだろ?

使ってない?

 

交換部品

2つだけですが、見ていきましょう。

f:id:ZAWA-chan:20180325200006j:plain

13丁のスプロケ。今車両に付いてるのは14丁。

f:id:ZAWA-chan:20180325200138j:plain

ハイスロ。パッケージにはおもいっきりKTMの文字が。

このへんはレーサーならではって感じ。

 

う~ん、同じハスク乗りの方やKTM乗りの方にも何がついてきたか

聞いてみたいですね。メーカーや車種や販売店の違いで差が出るのか気になりますね。

 

ではでは