ざわざわ森のざわざわ日記

オフ車をメインにたまに別の趣味のことなんかも書いていきます

プチ遠征に行ってきたよっ!

どうも、ざわちゃんです。

こうして記事を書くのは、なんと正月以来です。何をしてたかって?いろいろあったんですよ。

それと久々のツーリングに行ってきましたのでツーレポします。

まぁ、暇なら見ていって下さい。

 

 

「いろいろ」の紹介

本題にいく前に「いろいろ」をざっと紹介します。

タイヤ交換

これが3月か4月頃の話です。シーズンインを迎えるにあたりタイヤ交換を行いました。今まで履いてたのがFr:VE-35、Rr:VE-33sという定番のヤツです。で、今回はシンコーにしてみました。Fr:216MX、Rr:R520DCです。今回のツーリングがオフ初走行だったんですが、まぁ良いんじゃないでしょうか。前回のに比べ優らずとも劣らずという感じです。舗装路の感じは、タイヤの凹凸による微振動は少ないですね。舗装路100km程走っただけですと角が丸まったりだとか、減りはないです。ただし、520DCの減りは早そうな気がします。センターのコンパウンドは軟らかいです。

216MXを買う時の注意点があって、「チーター」って付く物とそうでない物があります。チーターって付く方が軟らかく難所向きです。シンコーのHPには不親切にそのことが載ってません。私は知人から注意されていましたが、HPに何とも書かれていないので普通にネット通販の最安値の物を買ってしまいました。チーターじゃない方でした。エンデューロでもFrモトクロスタイヤは全然ある組み合わせなので大丈夫でしょう。

(※さっきHP見たらちゃんと改変されていました)

 

タブリス導入

私ごときに必要か?という疑問もありますが、買ってしまったので。取付け自体は難しくないです。タイヤ交換が出来る人なら出来ます。エア漏れに関してですが、そりゃチューブよりは抜けるの早いですが1日で抜けるなんてことはないです。2週間後に押してみたら、やや抜けたか?ぐらいで、レース専用の諸刃の剣的なものではなく結構実用的なパーツだと思います。組付けのコツという程のものではないですが、塗るものは石鹸水が良いです。トリセツにもその様に書いてあります。私の場合ですが、石鹸水の濃度は最初1:50~100ぐらいでやった時は一晩で抜けてしまいました。1:20で再度やったら上手くいきました。それと石鹸水を行き渡らせる部分は赤いヤツとタイヤが接する部分です。大事なことなので2回言います、赤いヤツとタイヤが接する部分、ここが気密を保つ部分です。タイヤとリムの隙間から霧吹きで吹きかけ、タイヤをトントンしたり回したりして石鹸水を行き渡らせれば上手くいきます。

肝心な効果はと言うと、多少あったかな?という感じです。技術がある人ほど恩恵が大きいと思います。私ぐらいだとダメな所はダメ。ただし、リム打ちパンクに気兼ねなく極低圧まで落とせるという精神的な安定材料にはなっています。

 

バイクが壊れた

これが4月末かな。点検に出して、タイヤ交換して、タブリスも導入して、久々にツーリングって時に山でエンジンストップ・・・。この日は千葉からお客様が来ていたのに。もう全然ツーリングどころではなかったです。バイクはJAFでDに、知人がトランポで来ていたので送ってもらいました。原因はイグニッションコイルでした。直ったのがゴールデンウィーク明けでした。

 

本題のツーリング

で、ツーリングです。場所は有名な所なんですが、誰も公開してないのでちょっと伏せさせて頂きます。いろいろあったもんでオフロード走るのは久しぶりです。

f:id:ZAWA-chan:20210530235052j:plain

右が毎度お馴染みIQ714さん(id:iq714)です。バイクが変わりましてシェルコの2stです。左が千葉のナツさんです。私のバイクが壊れた日に栃木に来て頂いた方です。バイクは以前IQ714さんが乗っていたKTM EXCです。ナツさんは違う方たちともここへ来ていて結構詳しく、いろいろ案内して頂きました。

f:id:ZAWA-chan:20210531000035j:plain

これがこの界隈の初級者向けのヒルです。傾斜感が分かりにくいですが私は3回目で上がれました。栃木にはあんまりないんですよねヒルクライム。今日はどっちかと言えば路面コンディションは悪い方らしいです。とりあえず簡単なのは出来て良かった。写真がこれぐらいしかないんですが、あとはガレのつづら折れとかをやってました。

 

ちょっとした問題が…

もうこれは私の体質の問題なのでいかんともしがたいのですが、偏頭痛持ちなんですよね。早起き(=寝不足)と激しい運動が重なるとかなり高確率で頭痛になりますね。後半はキツかった。体力的には疲れたものの、過去にはもっと疲れたツーリングもありました。頭痛さえなければもっと楽しめるんだよなぁ。

 

まとめ

ということで、本編のツーレポが一番中身の薄い記事になってしまいました。

では、また。