ざわざわ森のざわざわ日記

オフ車をメインにたまに別の趣味のことなんかも書いていきます

2019年走り初め 林道ツーリング 

明けましておめでとうございます。元日早々PS3が壊れてしまった

ざわちゃんです。

 

ついこの間走り納めをしたばかりですが、早速元日に走り初めに

行ってきました。

 

皆さんは正月何をしてるんですかね?帰省したり、初詣行ったり、初売り

行ったりしてるんでしょうか?

あっ、初売りと言えば私も行ってきましたよ。今回のツーリングの昼ご飯を

買おうと思い近所のスーパーに行ったら、ミニカップ麺の詰め放題をやって

いたんで、貧乏人根性丸出しでやってきました。

f:id:ZAWA-chan:20190101215828j:plain

いやぁ焦りましたよ、お会計のとき財布にお札が1枚もなかったんですから。

運よく500円玉が2枚と百円玉が4、5枚あったんで助かりましたが。

ミニサイズのどん兵衛カップヌードルをランダムに15個で¥1080です。

まぁ、元は取れたでしょう。

こんなことをしていたら出発が遅れてしまいました。

 

 

どこ行ったの?

 行先は県北の方です。雪がないことは調査済みですが、このあたりが雪が

あるかないかの境界線付近でバイクでは厳しい場合も想定されます。

一度夏にも下見に来ており、その時は暑さや時間の都合で先まで行けて

なかったのですが、やり残した宿題を片づけに行った感じです。

ピストンであることはほぼほぼ確定なんですが実は結構長いんじゃないか

とか、未調査林道どうしが奥で繋がってるんじゃないかという淡い期待を

込め、それでは行ってみましょう。

 

どうだった?

1本目

f:id:ZAWA-chan:20190101232419j:plain

行き止まりを確認。この先は沢になってました。

 

2本目

f:id:ZAWA-chan:20190101233113j:plain

わざとらしいバリケードの様に見えるこの先は、ただの植林地帯で行き止まり。

しかし、ここの斜面の上に道を発見。迂回してそこへ行くと・・・

3本目

f:id:ZAWA-chan:20190101233750j:plain

この程度の丸太でパワープレイ。その先は・・・

f:id:ZAWA-chan:20190101233902j:plain

だんだんバイクで行く感じではなくなってきましたので歩いて行きました。

この山の山頂で終わりでした。バイクで行けなくもなかったですが、

行く意味はあまりないかな。

 

ここでお昼。一旦ふもとに戻ります。この時期に山で火気を使うのはやめて

おきましょう。外で湯を沸かすのにハマってしまった私の今日のメニューは

こちら

f:id:ZAWA-chan:20190101234704j:plain

そばを食べ、雑煮を食べたので汁に炭水化物をぶち込んだものは飽きました。

なので汁なしです。今回は東屋があるのは知っていたのでイスとテーブルは

省けました。これで結構身軽になりますね。

 

ちょっと移動して4本目

もう帰ろうかと思ったところで、衛星写真で気になってた場所を思い

出しました。

f:id:ZAWA-chan:20190102001000j:plain

地図にはない分岐があった所でパシャリ。ここは藪は少な目で路面が適度に

荒れていて期待が高まりましたが今日はここらで止めときました。

また暖かくなったら来ようと思います。

 

まとめ

元日から元気に汚バイクしてきました。夏の宿題を片付けたと思ったら

新たな宿題も発生してしまいましたが、楽しみはしばらく取っておこうと

思います。というのも3月頃まではいろいろあってあんまりバイクに

乗れそうもないんですよ。とはいえ、ブログは月一ぐらいで更新しようと

は思ってます。

 

それでは皆さん、今年もよろしくお願いします。

2018年走り納め 年越しそばツー

どうも、ざわちゃんです。

 

今年も残すところあと1日となりました。

 

バイクに乗るのは今年最後だろうと思いまして、前々からやりたかった

ラーツーならぬそばツーをしてきましたので、今年の振り返りとともに

お送り致します。

 

 

今年の振り返り

思えば今年は初めて尽くしでした。

初めてオフ車を買い、初めてブログをやり、初めてオフ会に参加したり、

初めてイゴったり、初めて宙を舞ったり、初めて山の中で限界を迎えたりと

いろいろありました。

 

そしていろいろな方と出会いました。

オフ会の告知があれば参加してみたり、私のブログにコメントでツーリング

のお誘いがあったり、山の中でばったり会ったりと、出会い方は様々ですが

皆良い人たちです。

 

自分でもビックリですがちょっと外交的になったような気がします。

SNSで知り合った人と現実世界で実際に会うなんて、今までの自分からは

想像もつきません。これは何と言ったらいいのでしょう、オフ車の「魔力」

でしょうか。(いや、「魅力」と言うべきか?)

とにかく、今までの趣味とはハマり方が違うんですっ!

 

とまぁ、今年の振り返りはそんな感じ。

 

そばツー

ラーツーがしたかったと言うと語弊がありますが、もともとはキャンツーが

したかったんです。5年ぐらい前から。数年前には1泊ぐらい出来る道具は

揃ってましたが、なかなかふんぎりがつかなくて行けずじまいでした。

このままズルズル先延ばしするのか?いやっ、麺をズルズルすすってやる!

ってことで一念発起して行ってきました。いきなりキャンツーよりも外で

湯を沸かす練習ぐらいしとくかと思いまして。時期的にラーメンより

そばの方が良いだろうという事でそばツーと相成りました。

ただ外でそば喰うだけではつまらないので、謎道探索をしつつ、適当な

所でそばにするというプランです。

割と近場なんですが、この道何処に繋がってんのかな?っていう道を

しらみつぶしに走りました。いやぁオフ車って良いですね、車だと

躊躇してしまう細い道や未舗装路もガンガン行けますね。

んで、へぇーこうなってんだーという発見とともに、難問が解けた

かのようなスッキリ感があってとても良かったです。

そして遊び場になりそう河原探索もしつつそばにしました。

これが私のそばツー道具です。

f:id:ZAWA-chan:20181230185716j:plain

アウトドアをちょっとかじったことがある人なら分かるであろう、

定番なヤツ達です。標準的なサイズのリュックでぎりぎり入りました。

画像にはないですが500mlのペットボトルも持って行ってます。どん兵衛

ミニサイズです。標準サイズはたぶん入らなかったでしょう。

イスとテーブルが意外とかさばりますね。どん兵衛ミニサイズの湯量で

あれば3分しないで沸きました。結構実用的ですね。

f:id:ZAWA-chan:20181230191928j:plain

おいしくいただきました。

 

まとめ

謎道探索をしつつ、1日早い年越しそばツーをしてきました。

年の瀬で世間はバタバタしてますが、近場でまったりしてきました。

次は走り初めでお会いしましょう。

 

それでは皆さん、良いお年をっ!!

ウィンカーを修理したよっ!

お久しぶりです。ざわちゃんです。

 

激動の福島ツーリングから、野暮用やらカゼを引いたりやらでバイクに

触るのはほぼ1ヶ月ぶりになってしまいました。

 

タイトルの通り、破損したウィンカーを修理したの記事にします。

ウィンカー直なさないと洗車しずらいですからね。

大した内容ではありませんが生存確認的な意味あいもありますので、

暇なら見ていって下さい。

 

 

破損状況

この間は沢下りだったのでチェーンの油分はとんで、サビサビかと思いましたが

全然大丈夫でした。さすがワコーズ。反面、あんまり汚れてないと思ってたん

ですけど、結構汚れてました。

では壊れ具合を見てみましょう。

右Frウィンカーがレンズのみ何処かへ逝きました。

f:id:ZAWA-chan:20181203234039j:plain

 

左Rrウィンカーがレンズとバルブが何処かへ逝きました。

f:id:ZAWA-chan:20181203234313j:plain

少しステーも曲がりましたね。

 

いざ修理

FrはRrを社外品に変えているので純正品が余ってますのでそれを移植します。

なのでタダで修理できました。ヤッタゼ!

純正ウィンカーは透明のバルブにオレンジのカバーを被せてさらにクリアの

レンズを付けるというメンドイ構成になっています。

f:id:ZAWA-chan:20181203235734j:plain

 

Rrはオフ車では定番のワレンズミニウィンカー(KITACO)です。

補修部品としてレンズ単品で売っています。ネットで290円で購入。送料が部品より

高いので予備として4つ買っちゃいました。バルブは用品店で8WのT10ウェッジを

270円で購入しました。

f:id:ZAWA-chan:20181204000336j:plain

シャキーン

点灯しなくて一瞬焦りましたが、デコピン2発で無事点灯しました。

 

この日は洗車してチェーンに注油までやり切りたいと思いまして、

暗くなっちゃいましたがそこまではやりきりました。

 

一工夫

あくる日、ワレンズに一工夫施しました。

ワレンズのレビューで、「レンズが外れる」というのを見ました。

これ自分も全くの同感でして、「ハズレンズ」ではないんですよね。

なので接着剤で固定しちゃいます。

f:id:ZAWA-chan:20181204210521j:plain

 使ったのはスーパーX2クリア(セメダイン)です。スーパーXシリーズは個人的に

結構オススメで、対応している材質も幅広く熱水振動に強いです。これはクリア

ですが、白と黒もあります。硬化しても硬めのゴムのような弾性があります。

中にはこれをコーキング材の様に使う方もいて、ヘッドライトを殻割りした後、

ブチルテープの代わりにこれを使ったなんて記事を見たことがあります。

向いてないこともあります。X2はXより速硬化タイプですが、それでも

実用強度に達するまでには24時間ぐらいかかるので、現場での応急処置には

向いてませんし、手を離すと剥がれたりズレたりするような場合も向いてません。

 

今回はこれを1周塗ろうかと思いましたが1cm幅ぐらいで3カ所塗っておきました。

ちなみにバルブ交換はレンズとは逆側から引っこ抜けますのでご安心を。

 

すぐにはカバーを掛けられないのでちょっくらツーリングに行ってきました。

f:id:ZAWA-chan:20181204212824j:plain

一番奥に僕のバイクがあります。

 

まとめ

ウィンカーを修理して、ワレンズをハズレンズ仕様に改修しました。

 

走り納めにはまだ早いですし、寒さが本格化するまではちょくちょく乗ろうと

思います。

 

では、また。

またまたやられた、福島ツーリング!

どうも、ざわちゃんです。

 

まず最初にお礼を言わせて下さい。唐揚げさん、こばちちさん、まっつぁんさん

「その節は、どうもありがとうございました」

 

10月28日(日)、唐揚げさん主催のツーリングに行ってきましたので

レポートです。写真少なめです。(撮ってる場合ではなかった)

juicy-fried-chicken.hatenablog.com


 

 

 

前日まで

たぶん最後に乗ったのはコイン洗車場に行った数週間前の数キロ。

さすがにいきなりはアレだと思い、前日に素振りがてら近所の河原に。

新品タイヤのフィーリングを確認しつつ数時間乗りました。山高さのせいか

若干車高が上がってしまった。

 

この時期着る物に迷いますよね?一応防寒着を買ったのですが、動けば温かい

ので着ないことにしました。手持ちのカッパやウィンブレで対応しました。

往きだけちょっと後悔するぐらい寒かったですが、結果的に荷物を減らすことが

出来たので良い判断だったと思います。それと、替えのクツと靴下を持って

行ったのも正解でした。絶対濡れると思ったので。

 

洗車の時に外したスタックベルトを付けるのを忘れていました。今回の一番の

後悔です。後にだいぶ苦労することになります。

 

 

集合

集合場所は会津田島のコンビニ。予想だと2時間。6時15分ごろ出発。

山間部には気温を表示する電光掲示板があるんですが、まず最初は11℃。

北上しながら標高も上がって行くため時間が経っても気温が上がらず、

おまけに山間部なので日光も当たらず、最終的には4℃を目撃。

堪らず日向ぼっこ休憩を5分程とりました。それでも集合時間には余裕で到着。

 

参加予定のserowlifeさんは骨折により欠場、そして主催の唐揚げさんもアバラ

をやっているという・・・ ダイジョウブデスカ?

 

ともあれ、私のような県外組や唐揚げさんのレース仲間等々、総勢14名が

集まりました。

 

f:id:ZAWA-chan:20181103150849j:plain

もっといますよ♪ 

 

ツーリングスタート

まずはフラットダートからなんですが、まぁ皆さん速いこと。

ついていけない・・・。あの速度についていこうとすると神経が持たない。

 

まず最初のセクションは赤土斜面の九十九折り。

最初こそ何とかなるかと思いましたが、やっぱりダメでした。左ターンは

足こそ着きますが止まらずに行けるんですが、右ターンがどうも苦手。

下りでもやっぱり右ターンに苦手意識が。そして全体的にブレーキングがダメ。

リアはロックしがちで、フロントはカックンカックンしちゃって全然安定しま

せんでした。

これは新たな課題ですが、地元にこのタイプの場所ないんですけど・・・。 

f:id:ZAWA-chan:20181103151004j:plain

まだ元気だった頃の一枚 

 

問題発生

次が今回のツーリングの核心に迫る蓑沢林道。下りで行きます。

予習はしたんですけどね。やっぱり水あるなぁ、そしてガレてんなぁ。

ガレも酷くなってきた辺りで問題発生。なんと、セルが回らない

一番エンジンに頼りたい所で・・・。「神様・・・、何で・・・?」

これはホント困りました。時刻はまだ午前中、とにかく押して下ることに

しましたがこれがキツかった。下りとは言え、拳よりデカい石がゴロゴロ、

タイヤが越えてかないし、足場も悪いし、水深が深い所は地形が分からないし。

スタックベルトを忘れたことも災いし、私の体力(というか腕力)は早々と

限界を迎え、唐揚げさん、こばちちさん、まっつぁんさんに手伝って頂き、

ガレ区間を抜けました。

「その節は、どうもありがとうございました」

 

 途中、ちょっと休ませてから始動トライしてみたり、唐揚げさんセローで

充電してみたりしましたが、ダメでした。ちなみにセローのセルは回りました。

カチッというリレーの駆動音はするんです。という事はその先で接触不良を

起こしてるかセル本体の故障かと思ってました。そして下山した後のことも

頭をよぎりました。何とか押し掛けして休憩無しで帰宅か、JAF呼ぶか。

家まで行けたとして、ディーラーまでどう運ぶかとか考えていました。

 

ガレ区間を抜けてからも止まってしまうことは多々ありました。そんな時、

ハンドルを力いっぱい押す私の手がセルボタンに触れました。

キュルキュルッ ボンッ!」  かかった・・・。

有難いことなんですが、なぜもっと早くかかってくれなかったのか?

 

結局、あのガレ区間を私に乗らせたら壊されると思ったおバイク様が

機嫌を損ねた、で落ち着きました。

   

たぶんですが、低気温とセル多用の併せ技で一本ってところじゃないでしょうか。

 

 

七ヶ岳林道

下りきった所で、先に下った人たちは今度登りをやるとゆうことでまた

戻って行きました。まっつぁんさんもおかわりをしにそちらに合流。

 

残った我々はというと、私のトレーニングも兼ねて七ヶ岳のフラットダートを

流して遊びました。ここは普通に紅葉がきれいでゆっくり景色を楽しみながら

流し、暖かいお茶やコーヒーを飲む、なんていう楽しみ方も全然ありですね。

 

また峠付近まで戻ってきたところで、おかわり組とも合流し、時間もいい

頃合いだったのでお開きと相成りました。

 

 

まとめ

福島県七ヶ岳周辺ツーリングに行ってきました。最凶と名高い蓑沢林道にも

行きましたが、行ったけど走ったとは言えない感じになってしまいました。

頻繁に行くにはちょっと遠いですが、新たなツーリングスポットを知る

ことも出来ました。

恐らく県外遠征は今年最後かなと思い参加してみたのですが、また刺激を

もらうことが出来ました。

 

このオフシーズンは地道に練習するしかないな、こりゃ。

 

それはそうと、とりあえずウィンカー直そう。

 

では、また。

 

【番外編】タイヤ交換と同時にやったこと

どうも、ざわちゃんです。

 

先日タイヤ交換をやったわけですが、同時にプチカスタムもしましたんで

記事に致します。

 

良かったら見ていってね。

 

 

 

フロントディスクカバー

Acerbis フロントディスクカバーを付けました。

f:id:ZAWA-chan:20181015231407j:plain

色で少し悩みました。白、青もハスクカラーですが、白は汚れが目立つかなとか

青はヤマハっぽい青なんだよなとか(ハスクはどっちかつーと紺色)。それと

黒も渋くていいなとか考えましたが、黄色に致しました。

マッチングも良いんじゃないでしょうか(^^♪

 

フォークシューガード

さっきの写真に写っちゃってますが、パワーパーツのフォークシューガードです。

既にちょっと傷は付いてしまってるのですが・・・

 

フロントアクスルプーラー

付けとくと便利だと聞いたので。こちらもパワーパーツです。

f:id:ZAWA-chan:20181015232917j:plain

これは取付け方が検索してもなかなかないので紹介します。

まず、フロントアクスルシャフトを抜き、ブレーキ側を覗くと樹脂のボルト

というかキャップがあります。

f:id:ZAWA-chan:20181015233630j:plain

 これは普通に回して取ります。

反対側は六角頭ですがボルトではありません。

f:id:ZAWA-chan:20181015233834j:plain

圧入されているので反対側から棒を突っ込んで外しましょう。

f:id:ZAWA-chan:20181015234054j:plain

当木をしてトンカチでトントン叩いて入れます。

ちなみにKTM用を買えばシルバーも選べます。

この部品が活躍するのはタイヤを外す時ではなく付ける時なんですね。

これがあっても3分ぐらい格闘しました。なかったらと思うとゾッとしますね。

 

リムロックナット

モーションプロのビードストッパー用のナットです。

f:id:ZAWA-chan:20181015235207j:plain

袋から出せよ・・・

ワッシャーが付いてるんですがこれがホイールにフィットする形状でして

しっかりトルクを掛けて締め付けられます。これはチタンカラーなんですが

他に黒があります。本当は黒にしたかったんですけど500円高いんですよ。

チタンカラーはメーカーのサイトの写真ではシルバーっぽく見えましたが、

現物は暗めのシルバーというか、明るめのガンメタという感じで、

これはこれで良いと思います。

 

まとめ

タイヤを外したついでにちょこちょこっとプチカスタムをしました。

 

リアのディスクガードも欲しかったんですが、ブレンボからマグラに

変わったことでラインナップがなく今回は見送りました。

パワーパーツであるという話も聞いたのですが、探し方が悪かったのか

見つけられませんでした。(誰か教えて)

 

防御力と見た目UPさせることができました!やったぜ!(^^)!

 

では、また。

【後編】初めてのタイヤ交換 リア

どうも、ざわちゃんです。

 

前回に続き、リア編です。 

zawa-chan.hatenablog.com

 

ビードストッパーも届きまして、リアタイヤも作業しました。

 

それと、ちょっと前言撤回しなければならないことがあります。

レバーはやっぱり3、4本欲しいですね。

これは何の差なのか、大きさ?硬さ?フロントの時は2本で出来たんです

けどね、リアは大変でした。結局、車載工具のヤツ使いました。

 

では作業の様子を・・・ 

 

 

買い足した道具たち

フロント編で必要だと感じたリムガードとビードキーパーを買い足しました。

f:id:ZAWA-chan:20181014231607j:plain

リムガードを使うのであればやっぱり3つ以上使う方が良いですね。

ビードキーパーはDAYTONAのやつ¥1404。モーションプロより安いですが

全然問題ないです。

 

作業開始

手順はフロントと一緒です。苦労した点などを。

 

何でレバーが3本以上欲しくなったか?

最初にレバーでタイヤを捲るとすぐ隣は硬くてレバーが差し込めません。

離れた所ならレバーは差し込めます。しかしそこで捲っても最初に捲った所と

つながりません。なので最初に3、4本絶妙な間隔でレバーを差し込んでおかな

ければなりません。ほんと最初だけなんですけどね。

 

ビードストッパー穴あけ

難しいことはないです。ドリルさえ持っていれば。一気に開けずに細いドリル

から3段階ぐらいで拡大していきます。

f:id:ZAWA-chan:20181015000031j:plain

M8のボルトを通すので、8.5mmで開けました。

実は持っていなかったので、買いに行くのに50分ぐらい失いました。

 

f:id:ZAWA-chan:20181015000649j:plain

古いタイヤ。山低く見えますがそもそもそんなに高くなかった気がします。

 

f:id:ZAWA-chan:20181015000942j:plain

新旧比較。

 

まとめ

なんとか交換完了しました。ドリルを買いに行った時間を除いても、また6時間

ぐらいかかりました。フロントと比較するとスプロケとブレーキディスクが

付いているからか、硬いのか、外すのも組むのも苦労しました。

 

正直な感想を言うと、もうやりたくねぇ~ って感じ。

 

試走へ行く時間も体力も奪われてしまったので、今度試走してこようと

思います。

 

では、また。

【中編】初めてのタイヤ交換 フロント

どうも、ざわちゃんです。

 

前回に引き続き、タイヤ交換記事です。 

zawa-chan.hatenablog.com

 

前後ともタイヤは届きましたが、リヤはビードストッパーを増設しようと

思うのですが、まだ届いていないのと、初心者がやったら丸一日かかった

なんて話も聞いたので大事をとって今回はフロントのみ行います。

 

 

 

 

使った道具たち

・レバー・・・2本

・リムガード・・・2個

上記は用品店に売っていた一番安いDAYTONAのセット品です。

感想を申しますと、必要十分でした。携帯するには重くて大きいですが

家で使う分には力の入れやすいグリップも付いていて、変形することもなく、

チューブに穴を開けることもなく普通に使えました。

レバーは3本以上欲しいなんてレポも見ましたが、私は2本で十分でした。

どうせ腕は2本なので。それよりもリムガードですね。後述しますが

これこそ3つ必要でした。

ビードクリーム

一応塗りましたが、チューブタイヤならなくても良さそうな気もしました。

・井桁(自作)

タイヤの上で作業する人もいるようですが、あって良かったと思います。

フニャフニャせず安定して作業できます。 

zawa-chan.hatenablog.com

 

f:id:ZAWA-chan:20181013002335j:plain

道具たち

 

作業開始

自分なりに感じた、やってみて分かったコツなんかを紹介します。

順にいきます。

①バイクからタイヤを外す

 

②空気を抜く、ビードストッパーやバルブナットを外す

虫外しは持ってないんですが、特に問題ないです。指先や細いもので

押しましょう。時間はかかりますが大したタイムロスではないです。

 

ビードを落とす

チューブタイヤの場合、ビードブレーカーは必要ないです。

落とすというより貼り付いているのを剥がすという感じ。

チューブタイヤはビード部で気密している訳ではないので体重で

落とせます。

 

④タイヤを外す

いよいよタイヤ交換らしくなってきました。私はホイールを傷付けたく

無かったのでリムガードを使いましたが傷さえ気にならないのであれば

そうとう時間短縮できます。または3つ用意しましょう。

どういう事かと言うと、リムガードを2つ並べて端から作業しても

タイヤの捲れた部分とはまってる部分の境界線がリムガードにかかるのです。

要するに1つ目のリムガードを外して2つ目の隣に移動させることができない

のです。これを回避するためには3つ以上使うか、レバーをリムガードの

キワッキワに差し込むしかありません。私はそんなに高くもないので

3つ使いでやろうと思います。

 

それと作業開始(と最後)の位置ですが、ビードストッパーやバルブの位置は

何となく避けました。90度ぐらいずらしました。ビードストッパーの所は

中に物があるのでレバーをさす隙間を作りづらいです。バルブの所はなんか

チューブを噛みそうな気がしまして。(バルブを押しながらやればいいのかも)

もしかするとこの辺にコツがあるのかもしれません。

知ってる人いたら教えて下さい。

 

タイヤを外す方向ですが、まず上面を外したら下面もそのまま上に外すか、

ひっくり返して逆側に外す(=タイヤの内側にホイールを落とす)やり方が

ありますが、私は後者でやりました。1回前者を試したのですが

リムガードを使うとやりにくかったです。

どちらにしても時間的な差はあまりないかなと思います。 

f:id:ZAWA-chan:20181013003837j:plain

 

外れた。

f:id:ZAWA-chan:20181013004620j:plain

古いタイヤ

f:id:ZAWA-chan:20181013004718j:plain

新旧比較。

 

⑤逆順序で組み付ける

ビードキーパーは持ってません。無くても出来ましたがこれは欲しいかも。

先にはめる側は特に必要性を感じなかったんですけど、後にはめる側では

欲しくなりましたね。

両側タイヤをはめて空気をパンパンに入れたんですが、何かリムの所が

均等じゃないなと思ったら実はバルブの所がチューブを噛んでました。

運良くバーストは免れましたが、危なかった。

 

まとめ

フロントのみタイヤ交換をしました。安物工具と自作井桁を駆使し時間は

かかったものの失敗はせずに出来ました。実はタイヤ交換以外の作業と、

途中で調査員が来てアンケートにまじめに答えたりしていたものの、

午前9時から午後3時まで6時間かかってしまいました。トホホ・・・

おまけに翌日は何でここが?という箇所が筋肉痛になってました。

 

リヤは3時間ぐらいで終わってほしいなぁ。あっ、ビードストッパーの

穴あけ作業があるんだった。

 

では、また。